メイン

2009/11/14

コメント

note
(ノ´▽`)ノオオオオッ~~~~~♪
BLUE MURDERやんかぁ~~~~~~~~~~♪
それも1枚目!
行きましたよ! 初来日時!

彼の歌声が聴けるようになったのもこの“海賊”からなんよねぇ~♪
て、言うかなんであんなフレーズ弾きながら歌えるん???
と、拙者も思ってた人です(笑)
レスポールモデルは色々ありますがやっぱり拙者はレスポールカスタムが好きで、
そんな黒いレスポールカスタムと言えばやっぱりジョン・サイクスなんです。
“白蛇”を追い出された的な彼が結成した“海賊”は色々な意味で衝撃的でした。

そうそう、この1stのリズム隊の2人はその後、我が国ニッポンでFENCE OF DEFENCEで御馴染みのギタリストである北島健二と、
名古屋出身のロック姉ちゃんなヴォーカリスト、“SHO-TA”こと田村直美の4人で新生PEARLを結成してますねぇ~♪
2年前にはこの4人で再びライヴをしてましたなぁ~♪

Daiさんおこんばんは~(^^)/
 
催促気味なコメントを残して無事勧誘成功でしたぁ~笑
 
おいらは初来日時東京にいたのでMZA有明で見ましたよ^^
記事に書いた2曲以外+「Still of the Night」「Hot Legs」「Closer」を加えた10曲と短かったけど
このメンバーでこれだけの完成度をライヴで見れたことは最高でしたね
ただ、HRファンばかりのせいか、「Hot Legs」に対する反応の薄さは笑えましたが…(^_^;)
おいらはマルコが加わってからのライヴを川崎Club Cittaでまさに目の前で見ることが出来ました
 
やっぱりわが師匠は永遠の師匠です(*^^)v
 
さて、PEARLに関しては以前「One Step」を取り上げたときにリズム隊2人のことも書いて映像で載せてますよ~
カッコええんよねぇ~これが…
ちなみにこちらです→高校時代から浪人生の頃…
 
おいらはギターの音作りには自信を持ってましたが最終的には師匠を基本に定着させたんですよ~(^^♪

Johnさん、
500曲突破おめでとうございま~す♪

で、やっぱり師匠のサイクス殿! \(^0^)/わぁい!

ギターといったら、
FVかストラトぐらいしか知らなかったんですが、
殿のおかげでレスポールもいいなぁと思うようになりました!

最初見たのは、Phil Lynottとのプリドン♪
カッチョよかった~!
その後、ホワスネのサーペンス~♪
Thin LizzyやBlue Murder、
そして、短パンじゃなくってパンタンなどでのご活躍も知りました。(^-^)v

ヴォーカルとしてもギタリストとしても、
Johnさんちの500曲記念にピッタリ!
殿には華もあるしぃ~☆キラッ

Valley of the Kingsの映像は初めて見ました!
迫力あるプレイですね!
ブロンドサラサラもステキ!
ついついお顔を見ちゃいます。(#^.^#)ぽっ

Jelly Rollは知ってますよん♪
この映像はちょっとセクシーで何度も見ました♪
でも、唯一のアコースティック系の曲とは知りませんでした。

Out of Loveも、大好きなバラードです。
今日ここで久しぶりに聴きました。
こういう重厚感のあるサウンド、
やっぱりいいなぁ~('▽'*)。。oO

殿のプレイは、ヴォーカルも含めて、
気品があり、どこかしら凛としたものを感じますね~
そこが魅力。。。

いっぱい特集してくれてありがとう~♪
嬉しいなぁ~☆

\(^0^)/・。・。・。

Shannonちゃんまいど~(^^)/
 
ピヨちゃんにはもう多くを語る必要はないね^^
師匠を知るにはこのアルバム1枚を聴き込めば十分!
って言えるほどの作品が『Blue Murder』
タイパンから通して行くとその成長ぶりもハッキリとわかるけど
このアルバムはまさに完成品といえるやろなぁ~
 
その後はもう師匠もいろいろ遊んでるっていうか試してる感じがして
こっちも楽しんで聴けるものが多かった
『Loveland』なんかは師匠が趣味で作ってる感じやしね~
 
まぁまた他のものもいずれ紹介するからそのときをまたお楽しみに~(^^♪

この記事へのコメントは終了しました。

Counter & Clock

John's Another World

ブログランキング

☆☆☆☆☆

★★★★★

Rock

  • Boston/Third Stage
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Rock(Woman)

  • Heart/Jupiters Darling
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Progressive Rock

  • Pink Floyd/Meddle
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Hard Rock/Heavy Metal

  • Rainbow/Down to Earth
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop

  • Grahum Bonnet/Line-Up
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop (Woman)

  • Sheena Easton/The Gold Collection
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Folk/Acoustic

  • Janis Ian/Ultimate Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Sound Track

  • Footloose
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Dance

  • Arabesque
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Black Contemporary

  • Earth_wind_firethe_essential_earth_wind_
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Various Artist & Compilation

  • BEST HIT USA Box
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Jazz/Standard

  • 海老原淳子/Without You
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Classic

  • 仲道郁代/Plays Chopin
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Neo Classic

  • Chocolate Fashion/Romance Del Diablo~悪魔のロマンス
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

2011年6 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログ村

音楽関連のお友達

最近のトラックバック

フォトアルバム

J-Pop

  • ZELDA/空色帽子の日
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(女性)

  • 中島みゆき~臨月
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(男性)

  • 甲斐バンド~+(プラス)甲斐バンド・シングル・コレクション Vol.1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'70

  • 山口百恵~百惠辞典
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'80

  • 中森明菜~Stock
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'90~

  • モーニング娘。~ベスト!モーニング娘。1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ハードロック

  • 本城未沙子~魔女伝説三部作・完全盤
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(男性)

  • 桑名正博~BEST PACK
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(女性)

  • GO!GO!7188~魚磔
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

歌謡曲

  • 西城秀樹~History of Hideki Saijo Vol.1~Best of Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

オムニバス&コンピレーション

  • アクトレス・ミラクルバイブル
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

EPレコード

  • 岡田有希子~花のイマージュ
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

CD&Maxi Single

  • アンジェラ・アキ/Kiss Me Good-Bye
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます