メイン

2011/05/04

コメント

Johnさんこんにちは(^-^)ノ゙
いつもありがとです~

「銀河系まで飛んで行け」は中学の頃、友達がアルバム音源をテープにダビングしてくれたのを聴いたのがきっかけです。 何となくその頃の琴線にひっかかって気になる曲でした。 いいですね!拓郎節♪

「暑中お見舞い申し上げますPart.2」当時のラジオ番組で少しとり上げられていましたよ。
「Part.1」が、街でもラジオでもこれでもか!という位頻繁に流れてていい加減耳ダコ状態だったから「Part.2」の方が安心して聴けたような記憶があります。

日本の音楽史上に永遠に残るアイドルグループ。
私自身も十代前半のリアルタイムで、キャンディーズの全盛期に居合わせることができて幸せやったなあ。

スーちゃんありがとう。
(-人-)

久しぶりです。
連休中は仕事で、今休みです。
スーちゃんの訃報はショックでしたね。
ブログ更新は中々、やる気がでません。
キャンディーズの特集、やってみようかとおもいましたが、なんかあまりにも悲しくて、できませんでした。
おっと、私にささげてくれましたか・・・・・

キャンディーズのアルバムは今また、聴き返してますね。

ブログ、久しぶりに更新しましたよ。

ちょこさんまいど~(^o^)/

「銀河系まで飛んで行け」はホンマにそういうきっかけでもないと耳に入って来ないかも知れませんね^^
70年代のアイドル系の曲にはこういう感じの曲調って結構あった気もするので、おかしい感じはさほどないですが、明るい曲の中でポンっと入って来るとインパクトがありますね

キャンディーズは歌もバラエティーも何をやっても嫌味がなくて可愛くて安心して見ていられました
おニャン子→モー娘→AKBのようにブレイクするアイドルグループは移り変わって行きますが、彼女たちのようなアイドルグループはもう出て来ないでしょうね

おいらもリアルタイムで過ごせたことをうれしく思います(^^♪

mickさんおひさぁ~(@ ̄∇ ̄@)/

久々の更新拝見させていただきましたよ^^
ブログの更新って書くときはアホほど書けるんですが
ちょっとやる気をなくすとホンマに書けなくなりますよね(;^_^ A
でもまあ無理矢理書くものでもないし、そんなときがあってもいいですよね~

キャンディーズのアルバムはかなり良質だと思います
機会があればすべてしっかり聴き込みたいと思っています

またそちらにもコメントに行かせていただきますね~(^^♪

この記事へのコメントは終了しました。

Counter & Clock

John's Another World

ブログランキング

☆☆☆☆☆

★★★★★

Rock

  • Boston/Third Stage
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Rock(Woman)

  • Heart/Jupiters Darling
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Progressive Rock

  • Pink Floyd/Meddle
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Hard Rock/Heavy Metal

  • Rainbow/Down to Earth
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop

  • Grahum Bonnet/Line-Up
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop (Woman)

  • Sheena Easton/The Gold Collection
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Folk/Acoustic

  • Janis Ian/Ultimate Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Sound Track

  • Footloose
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Dance

  • Arabesque
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Black Contemporary

  • Earth_wind_firethe_essential_earth_wind_
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Various Artist & Compilation

  • BEST HIT USA Box
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Jazz/Standard

  • 海老原淳子/Without You
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Classic

  • 仲道郁代/Plays Chopin
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Neo Classic

  • Chocolate Fashion/Romance Del Diablo~悪魔のロマンス
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

2011年6 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログ村

音楽関連のお友達

最近のトラックバック

フォトアルバム

J-Pop

  • ZELDA/空色帽子の日
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(女性)

  • 中島みゆき~臨月
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(男性)

  • 甲斐バンド~+(プラス)甲斐バンド・シングル・コレクション Vol.1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'70

  • 山口百恵~百惠辞典
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'80

  • 中森明菜~Stock
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'90~

  • モーニング娘。~ベスト!モーニング娘。1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ハードロック

  • 本城未沙子~魔女伝説三部作・完全盤
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(男性)

  • 桑名正博~BEST PACK
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(女性)

  • GO!GO!7188~魚磔
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

歌謡曲

  • 西城秀樹~History of Hideki Saijo Vol.1~Best of Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

オムニバス&コンピレーション

  • アクトレス・ミラクルバイブル
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

EPレコード

  • 岡田有希子~花のイマージュ
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

CD&Maxi Single

  • アンジェラ・アキ/Kiss Me Good-Bye
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます