メイン

2009/07/24

コメント

続けてこんばんは。
バイオハザード進んでますか?初代で思い通りにキャラクタを動かせなくて、バイオハザードはトラウマになっているよっしぃです(笑)

むはー。やっぱりうまいですね、浜田麻里。
わたしもご多分に漏れず、「Return to Myself」から逆行して聞いたクチなので、リアルタイムではヘヴィな曲は聴いていないんですよね。残念だなあ。
なるほどJohnさんのこの選曲、とってもギターへのこだわりが現れている気がしました。←偉そうにごめんなさい(笑)
好きな曲を演奏する気持ちよさ、またそれがうまくいったときの快感・・・忘れられませんよねー。

それにしても糸井さん、こんなコピーでお金もらっていいんでしょうか?(笑)

よっしぃさんまたまたまいど~(^^)/
 
バイオハザードがトラウマ状態?
ふむふむ、壁に向かってクルクルしながら走ってたタイプですね~爆
そこでまず挫折する人多いです^^
 
さて、よっしぃさんは「Return to Myself」から逆行ですか~
そのパターンはかなりギャップを感じたことでしょうね
おいらはその逆になってしまってますが^^
 
ギターへのこだわりではやっぱり「Paradise」ですが、「Lost My Heart」のアルペジオを基盤にしたこういうのも大好きなんすよね^^
彼女もLOUDNESSの樋口Projectを中心にヘヴィメタ界屈指のプレーヤーが常にバックにいたから、演奏面でもかなり聴き応えがあるんですが、3rdの『MISTY LADY』以降にZEUSというツアーバンドがいて、彼らが最初の頃その演奏レベルの高さをカヴァーしきれずライヴでは首をかしげたものです
何しろあのB'zの松本さんも2枚ほどレコーディングに参加していますからね~(^-^;
 
今もなお歌声の素晴らしさを維持してる麻里ちゃんはジャパメタ界では偉大な存在です
まだまだ頑張れって感じですね(^^♪

(*´▽`)v☆*:;;;;;:*☆おはようございます☆*:;;;;;:*☆v(´▽`*)
浜田麻里さん、印象としては、ちょいと色っぽいスタイルのよいオネーチャンという印象です。
残念ながら、当時はメビメタ聞いてないのですよ。
アイドル路線でしたので、浜田朱里と混同して覚えております。
詳しく、コメントできんが、すまんのう・・・

mickさんまいど~(^^)/
 
浜田朱里はある曲でいずれ取り上げる予定だったりしますが~
青いシリーズがあって、「青い嫉妬」やパッと「青い花火」なんかもありましたが
浜田麻里だと「青い革命」…Blue Revolutionになってしまいます
ってことは…Blue JelousyやBlue Fireworksがあってもええのか?爆
 
いつもおおきにで~す(^^♪

この記事へのコメントは終了しました。

Counter & Clock

John's Another World

ブログランキング

☆☆☆☆☆

★★★★★

Rock

  • Boston/Third Stage
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Rock(Woman)

  • Heart/Jupiters Darling
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Progressive Rock

  • Pink Floyd/Meddle
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Hard Rock/Heavy Metal

  • Rainbow/Down to Earth
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop

  • Grahum Bonnet/Line-Up
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop (Woman)

  • Sheena Easton/The Gold Collection
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Folk/Acoustic

  • Janis Ian/Ultimate Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Sound Track

  • Footloose
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Dance

  • Arabesque
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Black Contemporary

  • Earth_wind_firethe_essential_earth_wind_
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Various Artist & Compilation

  • BEST HIT USA Box
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Jazz/Standard

  • 海老原淳子/Without You
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Classic

  • 仲道郁代/Plays Chopin
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Neo Classic

  • Chocolate Fashion/Romance Del Diablo~悪魔のロマンス
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

2011年6 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログ村

音楽関連のお友達

最近のトラックバック

フォトアルバム

J-Pop

  • ZELDA/空色帽子の日
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(女性)

  • 中島みゆき~臨月
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(男性)

  • 甲斐バンド~+(プラス)甲斐バンド・シングル・コレクション Vol.1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'70

  • 山口百恵~百惠辞典
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'80

  • 中森明菜~Stock
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'90~

  • モーニング娘。~ベスト!モーニング娘。1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ハードロック

  • 本城未沙子~魔女伝説三部作・完全盤
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(男性)

  • 桑名正博~BEST PACK
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(女性)

  • GO!GO!7188~魚磔
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

歌謡曲

  • 西城秀樹~History of Hideki Saijo Vol.1~Best of Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

オムニバス&コンピレーション

  • アクトレス・ミラクルバイブル
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

EPレコード

  • 岡田有希子~花のイマージュ
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

CD&Maxi Single

  • アンジェラ・アキ/Kiss Me Good-Bye
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます