メイン

2009/11/26

コメント

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ HEARTや~♪

しかも個人的にジャケットデザインが好きな『BRIGADE』まで挙げてくれている♪
実は拙者、この『BRIGADE』が結構好きだったりします(^^)♪
外部ライターの曲が多く収録されたアルバムなんだが「SECRET」や当時の売れっ子ライターさんだったダイアン・ウォーレンさんによる「I DID'T WANT TO NEED YOU」や、DEF LEPPARDで御馴染みRobert John“Mutt”Langeの「ALL I WANNA DO IS MAKE LOVE TO YOU」もイイ♪
姉妹の名がクレジットされているラストの「I LOVE YOU」がイイ感じですね。
で、この当時のアルバムのプロデューサーがまた拙者のDai好きなCheap Trickといっしょだったりするんよねぇ。
この後に発売された『Desire Walks On』はTVのスポットCMなんか流れていましたが
そのヴィジュアルの大幅な変化(←音には関係ない部分だけにねぇ)にショックを・・・・・・σ(^◇^;)
曲がイイのに勿体無いとその当時思ってしまった1人です・・・・・・はい・・・・・・。

HEART=ウィルソン姉妹が大きいですが実はハワード・リースもキーパーソンですよね?
彼がバンドメンバーとしてクレジットされなくなってからはどうもパッとしないような・・・・・・。

Daiさんおこんばんは~(^^)/
 
予定外のところで唸っていただきましたねぇ~笑
Daiさんがおっしゃってる内容はそれぞれごもっともで納得しますねぇ~
そうなんです、Wilson姉妹があくまで前に押し出されているHeartですが
バックの男性陣も素晴らしいんですよね
似たような感じでFleetwood Macなんかも好きですが
このHeartの方がより好きです
Howard Leeseはもちろん、ドラムで元MontroseのDenny CarmassiもCoverdale Pageに参加して来日したりしていてGoodなドラマー^^
ベースのMark Andesもなかなか渋いベースラインを聴かせてくれます
結局スタジオミュージシャンレベルのメンバーが揃っているわけですよね
海外のロックバンドとしてはメンバーチェンジも少なくてこの3人で20年以上活動しているのはすごい^^
Howardは今年ソロアルバムを出したけど聴いてみたいなぁ~
彼のリフはカッコええのが多いからソロも期待できるかもね
Paul Rogersとのコンビは興味深いし

アン…早くスマートに…笑(^^♪

Johnさん 毎度です。
オオォォォ|゚ロ゚*||*゚Д゚*||*゚ロ゚|ォォォオオ
なんと、HEARTじゃあーりませんか。
実はですね、私のブログでいつか取り上げようと思って負ったんですよ。
特に、初期ハートの代表作である77年発表の2ndアルバム「リトル・クィーン」がお気に入りなのですよ。
2004年再発盤には、ZEPの「天国への階段」が、カバーされとるんですが、これがいいのです。

アンとナンシー姉妹のお姉ちゃんもすばらしいですが、ハートとしてもすばらしいですね。
産業ロックであろうが、なんでもいいんです。
これによって、見直され世間に知られていけば、過去の曲も見直される・・・・いいと思います。

次回から3部作と言うことで、ハートを取り上げていただけるということで、私としては記事にしなくてよかった。

mickさんまいど~(^^)/
 
Heartはお気に入りでしたかぁ~
しかも『Little Queen』とは通好みですな^^
実際Heartというバンドを本気で語るならやはり初期なんですよね
アルバム『Heart』以降で入った人にはテンで違うものに聴こえてしまうかも知れないし
案外そっちの方がええと思うかも知れない…それくらい違いがありますからね~
 
ハードロック志向の中では後期
アコースティック志向の中では初期のような感覚でおいらは聴いています
バンドアンサンブルの高さでもトップレベルのバンドだから
コピーするのもなかなかおもろいです
 
さて、mickさんがおっしゃっているZep絡みのお話は当然今回の流れに組み込まれていますので
じっくり書いて行きたいと思っております
ハッキリ言ってAnnのヴォーカルは半端じゃないですが、まさに女Robert Plantです
ではPart.2をお楽しみに~
 
あ…mickさんも是非Heartの記事書いてくださいよ~(^^♪

almost paradiseはflashdanceではなく、Footlooseです。
ハートは大好きなもので、ちょっと気になりました。
それから産業ロックバンザイです。
いいものはいい!
それにアンとナンシーのハートだからこそ、あれだけ支持されたんだと思います。

tomoki1990さん初めまして&おおきに~(^o^)/

ありゃりゃ!!!おいらとしたことが…(;^_^ A
まずは間違いを見つけてくださってありがとうございます
早速修正しますね^^

久しぶりに新しいお客様に来ていただいて光栄に思っております
しかもHeartの記事だと言うことがさらに嬉しい~~~
産業ロック自体はおいらもいいものばかりだと思っています
実際洋楽全盛期と思ってるくらいですからね

そして何よりアンとナンシーのハートだからこそ…
そう!まさにその通りです!
また興味が湧く記事があったらいろいろコメントお待ちしております(^^♪

この記事へのコメントは終了しました。

Counter & Clock

John's Another World

ブログランキング

☆☆☆☆☆

★★★★★

Rock

  • Boston/Third Stage
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Rock(Woman)

  • Heart/Jupiters Darling
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Progressive Rock

  • Pink Floyd/Meddle
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Hard Rock/Heavy Metal

  • Rainbow/Down to Earth
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop

  • Grahum Bonnet/Line-Up
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop (Woman)

  • Sheena Easton/The Gold Collection
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Folk/Acoustic

  • Janis Ian/Ultimate Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Sound Track

  • Footloose
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Dance

  • Arabesque
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Black Contemporary

  • Earth_wind_firethe_essential_earth_wind_
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Various Artist & Compilation

  • BEST HIT USA Box
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Jazz/Standard

  • 海老原淳子/Without You
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Classic

  • 仲道郁代/Plays Chopin
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Neo Classic

  • Chocolate Fashion/Romance Del Diablo~悪魔のロマンス
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

2011年6 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログ村

音楽関連のお友達

最近のトラックバック

フォトアルバム

J-Pop

  • ZELDA/空色帽子の日
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(女性)

  • 中島みゆき~臨月
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(男性)

  • 甲斐バンド~+(プラス)甲斐バンド・シングル・コレクション Vol.1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'70

  • 山口百恵~百惠辞典
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'80

  • 中森明菜~Stock
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'90~

  • モーニング娘。~ベスト!モーニング娘。1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ハードロック

  • 本城未沙子~魔女伝説三部作・完全盤
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(男性)

  • 桑名正博~BEST PACK
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(女性)

  • GO!GO!7188~魚磔
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

歌謡曲

  • 西城秀樹~History of Hideki Saijo Vol.1~Best of Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

オムニバス&コンピレーション

  • アクトレス・ミラクルバイブル
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

EPレコード

  • 岡田有希子~花のイマージュ
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

CD&Maxi Single

  • アンジェラ・アキ/Kiss Me Good-Bye
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます