メイン

2009/05/20

コメント

Johnさん、おはようございまーす。

まさに癒しの歌声。歌姫の登場ですね。
あああ・・・家だったらすぐにYouTube行きなのに~。会社なので聞けないのが悔しいです~(←ていうか仕事しなさい(笑))

アンジェラ・アキのエピソードは恥ずかしながら存じ上げませんでしたが、両思いなんですね。すばらしいことです。
声量がなくて不安定なのを逆手にとってごまかしている歌い手はたくさんいるけれど、柔らかいんだけど芯がある歌声という共通点があるように思いますね。

よっしぃさんまいど~(^^)/
 
あまりに素早いお越しだと思ったら会社からなんですね~笑
あ…例のおいらのコメントはここを見てからではないんですよ
初コメの時から気になってたんです~
だから知らせておいてよかったです(*^^)v
 
今回のよっしぃさんのコメントは絶品です!
カラオケが浸透している現代ではカラオケで歌っている感覚に陥るようなシンガーもたくさんいますが、まさに「芯」のある声ってどう歌ってもやっぱり巧いんですよね
憧れのアーティストと両思いなんてホンマに羨ましい限りです
 
家に帰ったらポチッとして楽しんでくださいね~~~笑(^^♪

Janis Ianですね、ついに登場しましたか。
Janis Ianについては、私も70年代の洋楽(1976年)のブログで紹介しておるし、シンシアとのことももちろん書いておりますぞ。
うーん、よろしいなぁ。最高じゃあーりませんか。

しかし、こだわりましたなぁ・・・・復活の日の音源が手に入るまで、記事更新我慢してたわけですね、流石、こだわりのマニアックさ・・・その気持ち、非常に理解できますぞ。

ジャニス・イアンは今回が初めてでしたか、
流れ星のブログで語った事も今は遠い昔なんですね。

やっぱり「Love Is Blind」でしょう、「グッドバイ・ママ」もこの曲が
聴きたいので眠い目をこすりながら見てました。

意外に「Love Is Blind」をコピーするバンド多いのですが
やっぱり日本人好みの曲なんでしょうね。

やっぱり
ジャニス・イアンを記事にしていただけると嬉しいですね。

アンジェラ・アキも好きです(*^-^*)

mickさんまいど~(^^)/
 
そうなんですよ~mickさんがようつべを載せて記事にした時においら言ってたと思うんですがやっと入手しましたぁ~
角川映画の主題歌を集めたオムニバスには入っていたりしたけど
JanisのBestでは初めてなんですよね^^
ホンマはもっと前に発売されていたけど今になってしまった(^-^;
 
シンシアに関してはやはり当然ですよね
Janis自体も日本が好きなようだから、この人の存在は大きいですね~
 
ちなみにこのBestと一緒にChristine McVieとしばたはつみのBest買っちゃいました~笑
ウェブリの方では自分のブログとコラボして近日公開予定のネタがありますのでお楽しみに~(^^♪

流れ星さんもまいど~(^^)/
 
そうですね、流れ星さんの記事にカキコしたのが懐かしいです
まだ知り合ったばかりの頃でしたね^^
それから1年半くらい経ってますが晴れて初登場です
 
普通なら「At Seventeen」あたりも入れるところなんですが
あくまで日本向けに書いてみました
『復活の日』のメインテーマ「You Are Love」はおいらがJanisの曲で最初に聴いた曲なので
余計に思い入れがあってどうしてもこの曲を入れたかったんです
我が家では8時9時台はじいさんの時代劇タイムが中心だったせいか
『グッドバイ・ママ』『岸辺のアルバム』はリアルタイムでの記憶がないんですよね~
だからJanis Ianとしてそこの2曲を聴いた気がします
 
いずれにしても素晴らしいシンガーの1人ですね
喜んでもらえて光栄です(^^♪

この記事へのコメントは終了しました。

Counter & Clock

John's Another World

ブログランキング

☆☆☆☆☆

★★★★★

Rock

  • Boston/Third Stage
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Rock(Woman)

  • Heart/Jupiters Darling
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Progressive Rock

  • Pink Floyd/Meddle
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Hard Rock/Heavy Metal

  • Rainbow/Down to Earth
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop

  • Grahum Bonnet/Line-Up
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Pop (Woman)

  • Sheena Easton/The Gold Collection
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Folk/Acoustic

  • Janis Ian/Ultimate Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Sound Track

  • Footloose
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Dance

  • Arabesque
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Black Contemporary

  • Earth_wind_firethe_essential_earth_wind_
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Various Artist & Compilation

  • BEST HIT USA Box
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Jazz/Standard

  • 海老原淳子/Without You
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Classic

  • 仲道郁代/Plays Chopin
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

Neo Classic

  • Chocolate Fashion/Romance Del Diablo~悪魔のロマンス
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

2011年6 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ブログ村

音楽関連のお友達

最近のトラックバック

フォトアルバム

J-Pop

  • ZELDA/空色帽子の日
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(女性)

  • 中島みゆき~臨月
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

フォーク&ニューミュージック(男性)

  • 甲斐バンド~+(プラス)甲斐バンド・シングル・コレクション Vol.1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'70

  • 山口百恵~百惠辞典
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'80

  • 中森明菜~Stock
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

アイドル'90~

  • モーニング娘。~ベスト!モーニング娘。1
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ハードロック

  • 本城未沙子~魔女伝説三部作・完全盤
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(男性)

  • 桑名正博~BEST PACK
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

ロック(女性)

  • GO!GO!7188~魚磔
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

歌謡曲

  • 西城秀樹~History of Hideki Saijo Vol.1~Best of Best
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

オムニバス&コンピレーション

  • アクトレス・ミラクルバイブル
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

EPレコード

  • 岡田有希子~花のイマージュ
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます

CD&Maxi Single

  • アンジェラ・アキ/Kiss Me Good-Bye
    ジャケット画像をクリックすると
    詳細が見られます